**** にせにせ掲示板X ****
書庫モード


前のメッセージ表示≫ ≪次のメッセージ表示≫ ≪メッセージ一覧表示
#0161/0199 にせにせ掲示板X
★タイトル (        )  04/05/18  14:40  ( 87)
スパイウェア  /  あさ
★内容
皆さん「スパイウェア」というモノをご存じでしょうか。
なんだそりゃ?と思われた方は、とりあえず、
http://www.itmedia.co.jp/dict/software/distribution/035
92.html
あたりをご覧になるか、検索エンジンなんかで調べてみてください。

非常にザックリと言うと、その名の通り諜報活動を行なうプログラム
で、コッソリとPCに潜り込んでくるようなものを差します。
諜報活動とは、PCに格納されている何らかの情報を特定の収集サー
バに送りつけたりすることを意味しています。
どのようにPCに潜り込むか、というのは色々なケースがあるようで
すが、たとえばどこかのWebサイトを開いた時、何らかのフリーソフト
をインストールした時などです。

最近、このスパイウェアによる被害が広がりつつあるようです。
被害の種類として考えられるのは、個人情報の流出、諜報活動の最中
(何らかのプログラムが動くため)PCの負荷が高くなりとても重くな
るというものがあります。

フリーソフトのインストール時、というのが、実は結構厄介だったり
するらしく、さりげなーく「利用条件」に書かれていたりするらしい
です。たいていのソフトは「同意する」をクリックしないとインストー
ルできませんので、知らず知らず、諜報活動に同意してしまっている
事が多々あるようです。

「〜ようです」とか「〜らしいです」なんて表現を私自身しているの
は、私自身が既にスパイウェアに侵されているかもしれないという事
を示唆しています。私自身フリーソフトは沢山使っていますが、フリー
ソフトの利用条件なんて隅々まで読んで「同意する」をクリックして
いるわけではないので(^^;
ただ、目に見えるほど理由無くPCが重くなったり、個人情報の流出
に起因した広告ポップアップが突然表示されたり、ということは今の
ところ無いので、スパイウェアに忍び込まれたかどうかすら、自分で
もわからないのです。
逆にそれがスパイウェアの恐しいところ、と言えるのかもしれません。

また、侵入防衛手段、検出手段もまた、難しい面があります。

侵入防衛としては、たとえばフリーソフトで「同意する」をする前に、
利用条件をくまなく読み尽す、とか、WWWブラウザでJavaScriptやJava
は基本的にオフにしておくなどがあります。これだけでもかなり防げ
るとは思いますが、フリーソフトの利用条件を読んだだけではそれが
わからなかったりするでしょうし、完璧に近いものは無いです。

検出手段は、たとえば「ある特定の時間になると何もやっていないの
にハードディスクがガラガラと動き出し、処理が重くなる」等の状況
から「何かありそうだ」というところまではわかっても、その原因が
どこにあるかを調べるのは難しいです。
たとえば、WindowsXP/2000あたりならば、Ctrl+Alt+Deleteから、タ
スクマネージャを呼び出し「プロセス」の一覧のうち「CPU」の割合
が高いものが何であるかを調べる、という手もあります(アプリケー
ションの一覧では見付からないです)。
しかし、これにしても、プロセスの名前がわかったところで、それが
どこにあるプログラムで、何にくっついてきたものなのかを探るのは
困難ですし、そもそも本当にそいつが犯人なのかを判断する材料も少
ないです。

また、「ある特定の時間になると何もやっていないのにハードディス
クがガラガラと動き出し、処理が重くなる」等の状況時に、一時的に
ネットワークを切断してみる、という手もあるかもしれません。
ダイヤルアップでも、ADSL/FTTH/CATV/LAN等の「ローカルエリア接続」
でも、「切断」とか「無効にする」等で、接続を止めることができま
すので、何かアクセスしてる時にこれを試してみると良いかもしれま
せん。
このための準備として、XPならば、「ローカルエリア接続」を開いた
時の「全般」の「プロパティ」(ローカルエリア接続のプロパティ)で、
「接続時に通知領域にインジケータを表示する」をオンにしておくと
良いかもしれません。
タスクトレイにアイコンが表示されますので、そのアイコンをクリッ
クすることで、そこから(右クリックから)、状態を見たり、無効にで
きたりします。

なかなか効果的な対策が見えないので安易に「気を付けてください」
とも言えないのですが、ともあれ、なによりもまず「スパイウェア」
というものが存在していることを高く認識しておくことが大切だと思
います。
また、慎重に事を進めたいのであれば「ネットワークはこまめに切る」
のが、今のところの最善の対抗手段ですので、ネットワーク接続の必
要が無い時にはPCを外部から隔離するのが良いでしょう。
#でも、常時接続に慣れてしまった人にとっては、とっても煩わしい
#ことですよね、、、

実際、私自身、もしかしたら今、ものすごく大変な状況になっている
のかもしれません。
が、盗まれて困るような情報はPC上には殆ど無いので、あまり深く
追及したり、気にしていなかったりしますけれども(^^;


前のメッセージ表示≫ ≪次のメッセージ表示≫ ≪メッセージ一覧表示

書庫一覧にもどる≫ ≪メイン画面にもどる HOME PAGEに戻る