前のメッセージを表示次のメッセージを表示メッセージ一覧表示コメント終了トップページへ

#1394/1463 にせにせボード
★タイトル (        )  18/11/27  16:02  ( 45)
そんなこと言っている間に機種変してしまった、の巻(Re:1393 カーナビとスマホ) / あさ
★内容
要するに、古いスマホ引っ張り出してきてナビにしようとしたらYahoo!カーナビが使えず発熱の心配もあるし・・・
などとと言っていた舌の根の乾かぬうちに機種変しちまいましたよ!

以前まで使っていたのはDoCoMoのSH-02H(Sharp AQUOS Compactシリーズ)でした。SIMはビックSIM(中の人はIIJmio)を。
OSはAndroid 7.0まで更新済。
ということで、今後はこいつにぶちこんだYahoo!カーナビを使えばいいではないか!ということで、こんど試してみます。
発熱については、更にその前につかっていたものとくらべれば全然問題ない感じ。ただ筐体が黒なので直射日光による発熱は気をつけなければ、という感じかもしれません。

| ということで、引っ張り出してきました、前に使ってたスマホ。
| 余計なことはさせないよう、初期化した上でバッサバッサと余計なアプリを削除、無効化。
| さてフリーで一番人気のYahoo!カーナビを入れようか、、、と思ったら、なんとGoogle Playから見つからない!
| そう、古いスマホはOSが古く(4.2)、Yahoo!カーナビのサポート対象外になっていたのでした。
| まあそれでもトヨタのTCスマホナビや、Google Mapのナビは使えます。
| ということで、こんどどこかに行く時には使ってみようと思います。

それで、機種変したのはSIMフリー端末のSH-M07(Sharp AQUOS sense plus)。決してSharpさんのまわしものではございません。
毎回、厳選した結果なぜかSharpの端末になっているだけでございます(ほんと)。
私の場合、おサイフケータイが必須で、信頼性が高めの防水機能が欲しいのです。
おサイフケータイが使えるSIMフリー端末もずいぶん増えてきました(以前はSONY、富士通、Sharpくらい)が、それでも選択肢はかなり狭くなります。
防水機能も国外メーカーのものも充実してきているようですが、やはり国内メーカーの安心感はあります。
まあ、気分だけの問題かもしれませんし、Sharpは今もなお国内と言えるのか?という話もありますが・・・

以前使っていたSH-02Hと比べて無くなっているものは、ワンセグTVとストラップホール。
ワンセグは災害時には役立つのであるとうれしいのですが、実はラジオで充分なんじゃないか?と。まあチャンネルは複数持っておいたほうが安全ではありますが。
それで、ラジオは別途持ち歩いているものがあるので、とりあえずワンセグはなくていいやと割りきりました。
しかし、実は深刻なのがストラップホール。
かなり手の小さい私にとっては、しっかりとホールドしない状態使わざるを得ません。
かつ片手で操作をしたいということになると、ストラップが必須なのです。
色々と探したところ、ストラップホール付きのケースなるものがあることを知り、これにて一件落着。

キャリアさんの圧力なのかメーカ独自の判断なのかしりませんが、国内メーカさんが出すSIMフリー端末は、キャリアから発売される端末よりも低スペックな場合が多いです。
でもくそ重いゲーム等もはややるつもりもない私にとっては、Snapdragon 630、RAM 3GB、ROM 32GBというのは充分なスペックです。
むしろキャリアがぶっこむ余計かつ消せないアプリが無い分すっきりしていて良い感じです。

Androidはこれで4台目となります。OSバージョンで言えば2.2.x -> 4.0.x -> 4.4.x -> 5.x(7.0まで更新) -> 8.0。
今回は自動で移行をしてくれるタップ&ゴー機能を使いました。いやー、これ楽ですね。
Wi-Fiのセキュリティキーを手入力する必要がありましたが、あとは指示に従い何ステップかの操作の後、放置。
Googleアカウントの引き継ぎ、数多のアプリインストールを自動でやってくれたのでとっても楽でした。
4.4.xの機種も5.xの機種もNFC搭載だったので、前回移行時もやれば出来たようですが、気づいてませんでした。
あとは、おサイフケータイ系のアプリや、会員関係の設定引き継ぎがもっと楽にできるようになると良いかな。今のところアプリ毎に事前処理・事後処理が必要なのでちょっと大変。

使い始めて既に数日経過しましたが、いまのところスペック的に特に困ることはないです。
サイズが大きい分だけ、少しバッテリーの持ちが良いかな?
また、指紋認証機能がついてます。もともとあまり興味なかったんですが、簡易的なプロテクト解除手段としては便利かも。


前のメッセージを表示次のメッセージを表示メッセージ一覧表示コメント終了トップページへ