前のメッセージを表示次のメッセージを表示メッセージ一覧表示コメント終了トップページへ

#1380/1463 にせにせボード
★タイトル (        )  18/02/19  15:36  ( 21)
コーヒーメーカー / あさ
★内容
そういえば、Sirocaの全自動式コーヒーメーカーを買ってから随分経つのだけど、今でもコンスタントに使ってる。
いままでオーソドックスなドリップ式のやつや自動湯沸かし機能付きのドリップ式のやつを買ったことがあるのだけど、いずれもすぐに使わなくなっていた。
なぜ、Sirocaの全自動式は使い続けらるのか?

レギュラーコーヒーは好きだけど毎日淹れるわけではない。
平日朝は時間無いのでインスタントで済ませたりしている。平日夜も、22時以降に家についてから飲もうという気にはならない。
したがって、レギュラーコーヒーを飲むのはオフの日の朝、午後、夕刻、とかそんな感じになる。
そうなると、一度開封した豆(挽いたやつ)を消費しきるのに時間がかかる。
挽いた豆は時間が経つと旨くなくなる。だったらインスタントでいいか、となる。
結果的にコーヒーメーカーは使わなくなり、たまに飲みたい時は一杯ずつ封に入っているカートリッジ式のやつを買ってのめばいいか、となる。
これが今までのパターン。

Sirocaの全自動式の場合、挽く前の豆と水からのスタートとなる(挽いた豆も使える)。
挽いた豆だとすぐに風味が落ちるけど、ローストした豆のままだと結構持つ。ここが今までとの違い。
スタートが挽いた豆なのか、挽く前のものなのか、あまり大きな違いではないように思える。
でもその差によって、家に導入した設備の利用率が違っているという事実。

ほんの少しの違い。でもその差が小さいからといって、与える影響が小さいとも限らない。
逆に、とっても大きな違いがあるからといって、与える影響が大きいとも限らないのかもしれない。



前のメッセージを表示次のメッセージを表示メッセージ一覧表示コメント終了トップページへ