前のメッセージを表示次のメッセージを表示メッセージ一覧表示コメント終了トップページへ

#1151/1463 にせにせボード
★タイトル (        )  11/06/09  17:47  ( 28)
とコメントをして、ここで報告していないことに気づいた / あさ
★内容
はい。当方、液状化でマンホール飛び出たり等で大変なことになった地域に住んでおります。
 
今では必要最低限のインフラは整いました。
しかしながら、下水道については「仮復旧」の状態であって、現在少しずつ本復旧を進めている状態のようです。
道路も完全復旧まではまだまだ時間がかかりそうですが、現状ものすごく困るという状態では無いです。
 
震災の日から10日間ほど、給水車に並ぶ生活してました。
自衛隊から水をもらうとか、あんましできない経験ができた、と、超前向きに捉えとります(笑)
仮設トイレのぼっとん式とか、子供の頃はそんな環境だったんで抵抗無かったですが、ご近所の都会育ちの方にはかなり厳しかったみたいです。
そうそう、どうも私が住んでる近辺の主婦たちを「マリナーゼ」と呼ぶらしいんですが(当事者達は呼んだことないけど)、当時2chで、
 「ウンコナガセネーゼ」
とか呼ばれていたようです(笑)
 
震災の日から数日間、水のほかに食糧の不安もありました。
近所のスーパーからはがっつり無くなったので。
ただそれは一時的な杞憂に過ぎず、すぐに流通するようになりました。
一部の食品はずっと入らなかったですが、まあ食えるものはあった、という感じで。
牛乳とかはむしろ他地域より豊富にあったんじゃないか?ってくらいでした。
 
水絡みのもうひとつの苦労は、風呂と洗濯でした。
水だけの問題じゃなく、ガソリンの影響もありました。
徒歩でいけるような銭湯は無いし、あっても営業できていない。
車でちょっと遠い温浴施設にいこうにも、ちょうどうちの車のガソリンが底をつきかけていた上にガソリンの品薄。
バス+電車で築地の銭湯に行ったり、葛西のホテルに出張で来ていた知人がたまたま洗濯機付きの部屋を借りてたから風呂+洗濯機を借りに行ったり。
 
と既に長文ですが(笑)これでもまだ語りつくせないくらい色々な難がありました。
今でもその影響を少しは受けていますが、でもほぼ普通に生活できています。


前のメッセージを表示次のメッセージを表示メッセージ一覧表示コメント終了トップページへ